雑記

「幽遊白書」って本当に面白いの?アニメを10倍楽しむコツがある!

アイキャッチ

どもー!トッポです。

90年代に大ヒットした「幽☆遊☆白書」というアニメをご存じですか ?

たびたび放送もされているので、再放送で親しんだ人も多いのではないでしょうか ?

ですが、よく再放送されているしちょっと見てみようかな、と見始めたけれど「なかなか面白くならないから挫折しそう…」という声もたまに耳にします。

ちょっと待って ! せっかく見始めたのなら、もっと楽しく見るコツがあります !

リアルタイムで見始めていまだに熱の冷めやらない筆者が、幽遊白書の魅力をぞんぶんにお伝えしたいと思います !!

プロフィール
『トッポの発信局』自己紹介『トッポの発信局』にお越しくださりありがとうございます。 このページでは自己紹介やこのブログについて話していきますので、どうぞ最後まで...

そもそも「幽遊白書」って?

 

1990年代に少年ジャンプで連載されていた少年漫画です。作者は現在もジャンプで連載中の「ハンター×ハンター」で有名な冨樫義弘さん。

当時の少年ジャンプは黄金期と言われ、「ドラゴンボール」「スラムダンク」など

今でもレジェンド級の人気作がめじろ押しの、夢のような時代です。そのレジェンドがしのぎを削る中、「幽遊白書」も押しも押されぬ人気を獲得しました。

今ではひんぱんに休載することで有名になってしまった冨樫先生ですが、この頃はまだ毎週頑張って連載していました…初期は(笑)

内容は、主人公の浦飯幽助(うらめしゆうすけ)が、ひょんなことから霊界探偵になり、仲間とともに敵を倒しながら解決していくバトル物。

圧倒的に強くてクレイジーな敵たちから人間界を守るために体を張って戦う派手なバトルシーンや、技の応酬が見どころです。

最初はイヤイヤ働いていた幽助も、だんだんと戦うのが楽しくてしょうがないバトル野郎に成長し、最終的に賛否両論のエンディングを迎えます。

サブキャラクターたちも魅力的で、女性たちの熱狂的な声援も人気に拍車をかけました。

最初からアニメを見始めたけど…?

「主人公が必殺技を打ちまくったり、もっと派手なバトルシーンがたくさんあるのかと思ってた」

その気持ち…すごく分かります ! 幽遊白書って、主人公がズタボロになりながらぶっ壊れた闘技場で敵に立ち向かうバトルシーンのイメージがありますよね。

でも序盤のストーリーは割と庶民的で、ちょっとホロッとする感動シーンが多く、悪ぶってるけど根はイイやつな不良のケンカ物語です。

派手なアクションを求めて見始めた人は肩透かしを食らうかもしれません(笑)

 

理由は、幽遊白書のストーリー構造にあります。

 

ジャンプでは、最初に一話完結のストーリーをいくつか掲載して、人気の動向を見てから本編の長いストーリーに移行する傾向があります。

幽遊白書もその傾向通り。主人公が霊界の探偵業にスカウトされ、探偵として人間界で幽霊や妖怪が起こす事件を解決していく。これが序盤のストーリーなのですが…

 

初期の幽助は単なるケンカの強い不良少年。仕事だから仕方なく戦ってるだけで、バトルも単純、必殺技もありません。

本来のポテンシャルとお助け道具だけでほぼ倒せてしまいます。もちろん霊界探偵としての成長過程なので当然です。

 

とんでもなく強い敵と派手なバトルを繰り広げるのはもっと後。そしてファン人気が高いのもやはり、霊界探偵篇以降、バトルが本格化する頃からです。

実際、原作の一話完結のエピソードはアニメでだいぶ省かれてしまいました。なるべく早く、盛り上がる展開まで飛ばしたかったんでしょうね。

 

もちろん最初から順を追って見るのが一番 !

幽助の単純バカだけど仲間思いで熱い性格や、成長していく過程、仲間が増えていく様を丸ごと楽しめるわけです。

ですが序盤でイメージ違うしちょっと盛り上がらないな~と思ってしまったのなら…いっそ序盤を飛ばすのも手です ! いいトコどりをすることで、面白く見続けられると思いますよ !

序盤を飛ばして内容についていけるの!?

「ちょっと乱暴じゃない ? 途中から内容についていけるの ? 」と心配な人、ご安心を。

重要な登場人物は、序盤の霊界探偵篇でほぼ全員登場してしまうのですが、

 

主人公……………浦飯幽助

 

この辺りさえ押さえておけば、なんと終盤までいけちゃいます!(笑)少ないんです!

 

 

ストーリーは

・霊界探偵篇(1~21話)

・暗黒武術会篇(22~66話)

・テリトリー篇(67~94話)

・魔界篇(95~最終話)

と大きく4つに分けられます。

 

22話からの「暗黒武術会」編では、がぜん強くなった幽助と仲間がトーナメントに参加。バトルも派手になり、チーム戦の面白さも感じられること請け合いです。

敵も中身・見た目ともにキャラが濃いのばかり登場します。人気がある敵キャラも多いです。

さらに飛ばしたい方は、魔界からの穴を開けようとする敵を阻止する「テリトリー篇」、幽助のルーツをたどる「魔界篇」で区切り良く見ることができますが、「暗黒武術会」篇はとても人気のある部分ですので、ぜひここから見てみてください !

ここは絶対見てほしい!厳選オススメポイント5選

 

探偵篇である程度パワーアップした幽助は、暗黒武術会の死闘を経て、人間界と魔界をまたいだ大きな波に巻き込まれていきます。序盤に登場した桑原、蔵馬、飛影らも強くなって活躍するシーンがたくさんあり、成長を感じながらバトルシーンを楽しめます。蔵馬と飛影の過去も少しずつ明らかに。そんな中盤以降のストーリーの中で、筆者がこれはオススメしたい ! というポイントを泣く泣く5つに絞ってご紹介します !

 

①「暗黒武術会篇」蔵馬の連戦 37~39話

敵の技により手足の自由を奪われてしまった蔵馬。しかし運営の悪だくみによりメンバーチェンジが認められず、ハンデを負ったまま次の試合が始まります。蔵馬ならではの得意の植物を使ったバトルも意外で面白いですし、次鋒で戦う凍矢(とうや)は女性に人気なキャラなので、イケメン対決としても楽しめます。

ここで面白かった人は、これまたイケメンの隠れキャラが登場する46、47話もオススメです。

②「暗黒武術会篇」飛影の必殺技 57、58話

小さい体ながら、目にも止まらぬ剣技とド迫力の必殺技・黒龍波という武器を持つ飛影の、武術会史上最高のバトルシーンがこちら。対する敵はヨロイにオノで武装した、めちゃ堅そうな武闘派の巨漢です。ピンチに陥る飛影の、最後のどんでん返しで気分がスカッとすること請け合いです !

③「暗黒武術会篇」幽助vs戸愚呂(とぐろ)決勝戦 61~66話

決勝戦はチーム全員の見せ場ばかりなので全部見て欲しいのですが、中でも幽助vs戸愚呂弟の最終戦はバトルが派手で楽しいです !

戸愚呂弟は、特に人気のある敵キャラです。これがチート級に強い!幽助も限界を超えて戦うが、戸愚呂弟もさらに限界を超えてくる!しかも途中から第二形態に変身(笑)壊れる闘技場、巻き添えを食う観客たち、圧倒的な強さに幽助はどう立ち向かうのでしょうか。

④「テリトリー篇」先を読み合う知能戦 68〜69話

蔵馬のクラスメイト海藤(かいとう)が敵として前に立ちはだかります。海藤の決めたことが絶対的ルールの館でどう戦う ? 汗や血潮飛び散るバトルが多い中で、蔵馬と海藤の秀才同士の知能戦がとても新鮮です。全編通して珍しい展開なので、ここを印象深いシーンとして挙げる人が多いですね。

⑤「テリトリー篇」あの敵キャラが再登場 87話

行く手を阻む敵を倒しつつ、とうとうラスボス・仙水(せんすい)の元へとたどり着いた一行。戦いを挑んで来たザコを瞬殺したのもつかの間、中から出てきたのは… !! 暗黒武術会で登場した、よくネタにもされる(ある意味)人気の敵キャラが再登場します。ゲスい敵を描かせると日本一、冨樫先生の本領発揮です。

番外「魔界篇」オリジナルストーリー 105話~

幽助の突飛な提案により開催された魔界統一トーナメント。原作では見開きのトーナメント表のみでばっさりカットされたバトルを、アニメオリジナルとして描いています。蔵馬の因縁対決、飛影の過去にまつわるになんだかイイ雰囲気( ? )の躯(むくろ)の対決など、トーナメント表を眺めて妄想していた内容がアニメで見られる ! 漫画しか読んでない人にもぜひ見てほしいポイントです。

まだご紹介したい見せ場は数えきれないくらいある中で、筆者なりのオススメポイントを厳選してみました。最初で「思っていたのと違う…」と見るのをやめてしまう前に、まずこのオススメシーンまで見てから判断しないともったいないですよ !

 

 

まとめ 幽遊白書を10倍楽しむコツは…

  • もちろん最初から順を追って、幽助らの成長とストーリーを楽しんでもらえれば一番 !
  • でも序盤で挫折しそうだったら、中盤の盛り上がる展開から先に見よう !
  • 最低限の登場人物だけ押さえておけば、飛ばしても安心 !
  • ファンのオススメにはわけがある ! 厳選シーンを楽しもう !

もちろん全編楽しんでもらえるのが一番ですが、こんなコツもありますよ。

最後に

ちょうど再放送してた、ハンタが好きだから過去作品もトライしている、人気作は一応見てみようかと……。

見る理由はさまざまあると思いますが、せっかくなら「幽☆遊☆白書」を面白く見て欲しいな~、と思って紹介しました。

一世を風靡した幽遊白書、ぜひお楽しみくださいね ! ここまで読んでいただき、

「アリガトウゴザイマス ! 」

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA